ブログ


検索
カテゴリ:2年生
企業訪問に行ってきました
5345149e-d9d9-4eda-b8a0-c69cdc4cc363

IMG_0677

10月29日、30日に2学年は企業訪問に行ってきました。
1日目は、地元相模湖の企業アトリエヨシノ。
2日目は、日本を代表する企業NTTドコモ。

それぞれ職種が全く異なる企業を見学することで、いろいろなことを学んでくることができました。
今後の総合的な学習の時間で、今回学んだことをグループごとにまとめていきます。

※今回見学させていただいたNTTドコモFUTURE STATIONは、一般の方の見学は受け入れていません。

公開日:2025年10月30日 15:00:00

カテゴリ:全体
秋深まる
100_1382 (3) (2)

100_1384 (1) (2)

100_1395 (3) (2)

朝から気持ちのよい青空が広がっています。
気温や日没時間に加えて、周囲の木々からも季節の移ろいを感じることができます。
【1枚目】グラウンドのカツラ・・・ハート型の葉っぱが黄色や赤に紅葉しています。
【2枚目】校舎前のハナミズキ・・・よく見ると赤い実と春に咲く花の蕾がたくさんついています。
【3枚目】中庭のニシキギ・・・秋になるとぐっと存在感を増す木です。

公開日:2025年10月28日 09:00:00

カテゴリ:部活動
相模原市陸上新人大会
IMG_1209

IMG_1186

IMG_1165

IMG_1143

IMG_1109

10月25日(土)ギオンスタジアムで相模原市陸上新人大会が行われました。雨だけでなく気温も上がらない状況の中、選手は日頃の練習の成果を発揮し頑張りました。

公開日:2025年10月27日 11:00:00

カテゴリ:全体
本日体育の部を実施します
100_1329 (1) (2)

夜半までの雨も上がり、ひんやりとした朝を迎えました。
本日は、体育の部を実施いたします。
午前中は、気温が低い予想となっております。
生徒の皆さんは、気温や状況に応じてジャージを着たり、脱いだりして体温を調整できるとよいと思います。
地域の皆様、保護者の皆様、暖かくしてお越しください。

公開日:2025年10月23日 06:00:00
更新日:2025年10月24日 09:40:03

カテゴリ:2年生
はやぶさ級 授業の様子
100_1320 (1) (2)

100_1321 (1) (2)

3校時のはやぶさ級の様子です。
小麦を材料として作られる食べものを調べて、画用紙にまとめています。

公開日:2025年10月22日 11:00:00

カテゴリ:3年生
3年 音楽の授業の様子
100_1308 (1) (2)

100_1316 (2) (2)

100_1319 (1) (2)

体育の部が明日に延期になったため、今日は、教科の授業を行いました。
2時間目の3年生の音楽は、能を鑑賞しました。
生徒は、色々な謡(うた)い方の違いを聴き分けたり、実際に謡(うたい)を謳ったりしました。
大切な部分に時折メモを取りながら、集中して授業に取り組んでいる様子が見られました。

公開日:2025年10月22日 10:00:00
更新日:2025年10月22日 11:26:38

カテゴリ:全体
生徒会本部役員選挙の様子その2
100_1270 (1) (3) (2)

100_1291 (1) (2)

100_1300 (2) (2)

話を聴いている生徒の皆さんの姿勢もたいへん立派でした。
記載台と投票箱は、市の選挙管理委員会事務局にお借りしました。
ご協力ありがとうございました。

公開日:2025年10月16日 16:00:00

カテゴリ:全体
生徒会本部役員選挙の様子その1
100_1257 (1) (1)

100_1263 (1) (2)

100_1273 (1) (3)

本日生徒会本部役員選挙の立会演説会と投票が行われました。
結論を言ってから理由を述べたり、具体例を挙げながら説明したりするなど立候補者と推薦責任者の話がとてもわかりやすかったです。
また、すべての立候補者からよりよい学校をつくっていこうとする熱意が伝わってきて、頼もしく感じました。

選挙管理委員の皆さんのおかげでスムーズな投票ができました。
準備から当日の運営、開票までありがとうございました。

公開日:2025年10月16日 15:00:00
更新日:2025年10月16日 20:41:49

カテゴリ:全体
内中祭体育の部まであと1週間です
IMGP7305 (1) (1)

IMGP7295 (1) (2)

IMGP7312 (3) (1)

先週から今日にかけての体育の部の練習の様子です。
主に3年生や実行委員の生徒が中心となって各種目のルールや注意点、練習内容等の説明をするなど生徒が主体となった取り組みを行ってきています。
スムーズな練習には、他の生徒の協力も欠かせませんが、生徒同士が協力し合いながら練習を進めている様子が見られます。
あと1週間で体育の部に向かう士気や各色の団結力をさらに高めていきたいですね。

公開日:2025年10月15日 16:00:00

カテゴリ:2年生
2年生 国語の授業
100_1236 (1) (2)

100_1244 (1) (2)

100_1245 (1) (2)

100_1246 (1) (2)

本日5校時の国語の授業の様子です。
短歌(百人一首)の中から「枕詞」や「体言止め」、「字余り」などの表現技法を見つけ、それらの効果を考えました。

公開日:2025年10月10日 15:00:00