-
カテゴリ:3年生
3年生奉仕作業 -
校門へ続く壁をステキに塗り替えています。
公開日:2025年03月07日 11:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年生調理実習 -
今日は家庭科の調理実習でマカロニグラタン、スープ、たこ焼きケーキを作りました。
各班で協力して準備から片付けまで手際よく進めていました。公開日:2025年03月06日 18:00:00
更新日:2025年03月07日 08:41:18
-
カテゴリ:3年生
3年生道徳の授業 -
中学校での最後の道徳は、校長先生による授業でした。
働くことやボランティア精神に関するお話をいただきました。
人が生き生きと過ごすことは、自分はもちろん周りも楽しく充実して過ごすことだという言葉に共感していました。公開日:2025年03月03日 15:00:00
更新日:2025年03月04日 07:44:31
-
カテゴリ:3年生
3年生思春期出前講座 -
相模原市緑子育て支援センターの保健師の方を講師にお招きし、思春期出前講座「命のはなし」の講演をいただきました。
思春期の身体や心の変化や、命の大切さを学びました。
生まれたての赤ちゃんの人形を抱いたり、先生方の思春期にまつわるエピソードを聞いたりしました。
自分の抱える様々な感情と向き合うきっかけとなりました。公開日:2025年02月26日 17:00:00
更新日:2025年02月27日 10:12:07
-
カテゴリ:3年生
3年生美術の授業 -
中学校生活最後の美術の授業でした。
春をイメージした和菓子が完成しました。
細かいところまでこだわって創り上げていました。
最後には、生活を彩るものとして、これからも美術に楽しく関わってほしいと言葉をいただきました。公開日:2025年02月26日 17:00:00
更新日:2025年02月27日 10:11:14
-
カテゴリ:3年生
音楽の授業 -
本日の音楽の授業の様子です。
卒業式で歌う歌の音楽記号を調べたり、音源を聴きながら曲想を考え歌への考えを深めました。公開日:2025年02月25日 12:00:00
-
カテゴリ:3年生
道徳の授業 -
今日は、もしも親になったらという題材で家族愛、家庭生活の充実について考えました。
親になることを、人の命を大切に慎重に育てていくこと、大事なものが増える、責任が増える、などそれぞれの考えを述べていました。公開日:2025年02月17日 11:00:00
更新日:2025年02月17日 12:36:23
-
カテゴリ:3年生
保体の授業 -
3年生はバレーボールを学習しています。
今日は個人練習の後、スパイクとゲーム形式での練習をしました。
人数が少ないため守備範囲が広くなりますが、積極的にプレーをしていました。公開日:2025年02月17日 10:00:00
更新日:2025年02月17日 12:35:34
-
カテゴリ:3年生
保体の授業 -
バレーボールの学習が始まりました。
今日は、円陣やネットを挟んでアンダーパス、オーバーパスの練習をしました。
名前を呼び合ってつなげるよう努力しました。公開日:2025年02月06日 10:00:00
更新日:2025年02月06日 13:09:25
-
カテゴリ:3年生
美術 -
本日の美術の授業です。
粘土で和菓子を作っています。
本物の和菓子のようで美味しそうです。
食べることができないのが残念です。公開日:2025年02月05日 09:00:00
更新日:2025年02月05日 10:57:14